ホーム > コンピュータ入門

コンピュータ入門


期間  2日間 時間  9:30~16:30
価格(税込)  77,000円(税込) 主催  トレノケート
コース種別  集合研修  
形式  講義+演習 コースコード  OE301

対応チケット/ポイント等

  • Select6
    Select6
日程 会場 空席状況 実施状況 選択

2024年4月25日(木) ~ 2024年4月26日(金)

オンラインLive

  空席あり

実施確定

2024年5月7日(火) ~ 2024年5月8日(水)

オンラインLive

  空席あり

実施確定

2024年6月3日(月) ~ 2024年6月4日(火)

オンラインLive

  空席あり

2024年9月3日(火) ~ 2024年9月4日(水)

オンラインLive

  空席あり

2024年10月1日(火) ~ 2024年10月2日(水)

オンラインLive

  空席あり

※「キャンセル待ち」でお申し込みの方には、別途メールにてご連絡いたします。
※「実施確定」表示のない日程は、お申し込み状況により開催中止になる場合がございます。
※ お申込期日が過ぎた日程は、「お問い合わせください」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外の空席状況は、残席数に関わらず「お申し込み後確認」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外では、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。
お申込みに関するお問い合わせはこちらから

重要なご連絡・ご確認事項

【本コースはオンライン対応です】

会場が「オンラインLive」または「教室Live配信」の日程は、オンラインでご参加いただけます。

  • オンラインLive:受講者の方はオンラインのみとなります。
  • 教室Live配信:教室・オンラインから受講される方が混在します。

★オンラインLiveトレーニングの詳細はこちら

対象者情報

対象者
・コンピュータに関する基礎的な知識を身につけたい方
前提条件
□特になし

学習内容の詳細

コース概要
コンピュータシステムとはどのようなものであるかということから、ビジネスにおけるコンピュータの活用にいたるまでの基礎的な知識、概念を幅広く学びます。
また、コンピュータについての理解を深め、このコース以降の上級コースを学習していくための基礎知識を修得します。
学習目標
● ハードウェアとソフトウェアの違いを識別する
● 10進数、2進数、16進数の相互変換を行う
● コンピュータの簡単なハードウェア構成図を描く
● オペレーティングシステムとアプリケーションを区別する
● オペレーティングシステムに必要な機能を列挙する
● ネットワークの利点とリスクを識別する
● ビジネスにおける基幹系/情報系システムの位置付けを説明する
学習内容
1. コンピュータシステムとは
  - コンピュータの利用場面
  - コンピュータとは何か
  - コンピュータの基本構成
  - コンピュータの種類
  - コンピュータ関連の職種
  - (参考)コンピュータの発達過程

2. 情報の扱い方
  - コンピュータで扱う情報
  - 数値の表現方法
  - 論理演算
  - 算術演算
  - 文字の表現方法

3. ハードウェア
  - CPU(中央処理装置)
  - 主記憶装置
  - 補助記憶装置
  - 出力装置
  - 入力装置
  - 入出力装置の高速化手法
  - コンピュータシステムの構成

4. ソフトウェア
  - ソフトウェアとは
  - 基本ソフトウェア(オペレーティングシステム: OS)
  - 応用ソフトウェア(アプリケーション)
  - ソフトウェア開発

5. オペレーティングシステム
  - オペレーティングシステムの目的
  - タスク管理
  - 仮想記憶
  - カーネルモードとユーザーモード
  - 資源管理

6. ネットワーク
  - ネットワークの重要性
  - LANとWAN
  - インターネット
  - セキュリティ
  - (参考)移動体通信

7. コンピュータの応用
  - 基幹システム
  - 情報系システム
  - 集中処理と分散処理
  - システムの信頼性
  - その他の業務支援システム
  - 組み込み用コンピュータ

ご注意・ご連絡事項

【本コースはオンライン対応です】
会場が「オンラインLive」または「教室Live配信」の日程は、オンラインでご参加いただけます。
・オンラインLive:受講者の方はオンラインのみとなります。
・教室Live配信:教室・オンラインから受講される方が混在します。

受講者の声

●『基本的なことからしっかりと学べました。今までなんとなく知っていたというようなことも詳しく理解することができたので、とてもいい経験になりました。しっかりと復習して、今後の業務につなげていきたいと思います。どうもうございました。』
●『全体通して非常にわかりやすい講義でした。特に実物のHDD等を見ながらの説明が非常にわかりやすかったです。』
●『具体例も交えて説明して頂いたので非常に理解しやすかったです。』